アリエル株式会社 現状・ご要望を考慮した「 人材育成のオーダーメイド 」

アリエル株式会社のブログ

【公開講座】クレーム対応研修 2025年3月6日(木)13:30~16:30 (2025年02月10日)

公開講座( 横浜商工会議所 主催 ) クレーム対応研修
日 時2025年 3月 6日(木)13:30~16:30
会 場横浜商工会議所 805会議室
横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル 8階
詳 細近年増加傾向のクレームへの対応力を身につけることで、CS向上や組織の
リスクマネジメントに繋がります。
クレームから逃げず、その対応から自社のファン・リピーターを生むために
『 クレーム対応の基本手順 』を習得していただきます。
クレーム対応の基本を学びたい方、クレーム対応に苦手意識をおもちな方に
お勧めです。
 
◎下記アドレスよりお申し込みください
    ⇒ https://ycci.seminarone.com/20250306jinzai/event

 
【日  時】3月6日(木)13:30~16:30(3時間)
【会  場】 横浜商工会議所 805会議室
【受講料】 8,000円 ( 消費税・テキスト代込 )※ 事業利用券使用可能 
【定 員】 40名( 先着順 )
【講 師】 アリエル株式会社 代表取締役 中尾 恵美
 
【カリキュラム】
 1.クレームの背景・種類・鉄則
 2.クレーム対応の基本手順
   (1)プロ意識
   (2)感謝とお詫び/傾聴と共感
   (3)事実確認
   (4)解決策・代替案・断り
   (5)再発防止・改善への決意
   (6)クロージング
 3.困難なクレームへの対応( ケース別・タイプ別・法的知識 )
 4.クレームの組織対応
 5.電話/メールでのクレーム対応のポイント
 6.ケーススタディ
 
【講師プロフィール】
アリエル株式会社 代表取締役 中尾 恵美( なかお えみ )
全日本空輸株式会社にて客室乗務員を経験後、大手不動産会社にて社長秘書
および総務部人事課を経て研修講師となる。
官公庁・自治体・企業・団体・教育機関・医療機関等 多方面に出講。
2024年登壇実績 190回以上。
ポイントを提示し、わかりやすい言葉で伝える実践的で きめ細かい指導に定評がある。

資格 マナー・プロトコール検定1級、秘書検定1級、秘書実務士、
サービス接遇検定1級、ビジネス文書検定1級、ビジネス電話検定A級・
実践級、NLPプロフェッショナルコーチ、ビジネスマネジャー、
メンタルヘルス・マネジメントⅡ種、第一種衛生管理者、
宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)他
【 問い合わせ 】 横浜商工会議所 事業推進部 TEL: 045-671-7422

アリエル株式会社 フッターロゴ 〒168-0065 東京都杉並区浜田山 4-24-1-311 03-3316-0538
お問合せ・取材はこちらから 03-3316-0538 お問合せ 取材
スマートフォンサイトはこちらから Evernote はてなブックマーク Facebook Twitter Google+ Youtube HOME アリエルについて 研修事業のご案内 講師のご紹介 お問合せ・取材
Copyright © Ariel ink. All Rights Reserved.

ページ上部へ